2025 春休み 中学生フォニックス講座のご案内
もじこ塾では、ディスレクシアの中学生を対象に、英語学習に不可欠な「フォニックス」を教える講座を行います。
ディスレクシアの生徒の特性を生かして楽しく学びながら、中学校の英語の授業に追いつくことを目指します。
読み書きに困難を抱える、やる気のある生徒さんのお申し込みをお待ちしています。
25/03/07 キャンセルが出たことに伴い、引き続き、お申し込みを受け付けています。
春休み 新中1 フォニックス講座
◆日程
A日程 3/26(水) 27(木) 14:00~16:15満席
B日程 3/27(木) 28(金) 10:30~12:45 残1
C日程(国立教室) 3/30(日)10:30~12:45、 31(月)14:00~16:15残1
D日程 4/2(水) 3(木) 10:30~12:45満席
※全2日間の講座です。2日間とも出席できる方のみ、お申し込み頂けます。
※全日程とも、内容は同じです。
◆対象
新中1
※小学生は対象外です。
◆受講料
25,300円 (23,000円+消費税)
◆定員
各回5名
◆お申し込み方法
空きがある日程のみ、先着順で受付中です。フォームからお申し込みください→★
春休み 新中2以上 フォニックス講座
◆日程
E日程 3/15(土) 10:30~12:45 3/16(日) 14:00~16:15 終了
F日程 3/22(土) 23(日)10:30~12:45 満席
※全2日間の講座です。2日間とも出席できる方のみ、お申し込み頂けます。
※全日程とも、内容は同じです。
◆受講料
25,300円 (23,000円+消費税)
◆定員
各回5名
◆お申し込み方法
お申し込みは終了しました。次回はゴールデンウィークに行う予定です。
よくある質問
Q:ディスレクシアの診断は必要ですか。
A:もじこ塾に通うのに診断は不要です。しかし,ディスレクシアが疑われるほど,読字や書字に困難が表れている生徒さんのみが対象です。(読み書きに困難のないお子さんは対象外です。)
Q:授業内容について、詳しく教えて下さい。
A:こちらをどうぞ→その1★ その2★ その3★ (授業日誌のブログに飛びます)
授業中はマスクを外して口元を見せて頂きます。何卒ご了承ください。
Q:学期中ももじこ塾に通いたいのですが。
A:現在は、すべての生徒さんに、まずはフォニックス講座をご受講いただいています。そのうえで、こちらがお役に立てそうな生徒さんに、継続受講の場案内を差し上げています。ディスレクシアの生徒さんはとても繊細で、注意深くクラスを組む必要があるため、このようにさせて頂いています。
なお、フォニックスの授業中にマスクを外せることが継続受講の条件となります。どうかご了承ください。
Q:ディスレクシアは,どのような表れ方をしますか。
A:英語のテストの点数だけ異常に悪い、改めて考えると、漢字の書き取り(またはひらがなの特殊音節やカタカナ)にも苦労した・・・が典型的な困難です。
具体的には、ローマ字に苦労した、字形のバランスが悪い、似た単語や漢字の違いがよくわからない、英会話はできるけど英語が読めない/書けない,何十回と書いてもスペルが覚えられない,単語の意味が覚えられないなどの困難があります。
Q:多動なのですが,このような生徒も受け入れ可能ですか。
A:申し訳ありません、現在、マンションの隣室から苦情が来ているため、興奮すると声が大きくなるお子さんは受け入れできません。あしからずご了承頂けますと幸いです。
もじこ塾では療育ではなく、勉強を行います。このため、本人が英語をどうにかしたいという意欲を持っていること、および、他の生徒と一緒に勉強できる程度の協調性があることを期待します。
純粋なディスレクシアの場合、行動面の問題はほとんどなく、知的な遅れもなく、周囲をよく観察しているというのが、もじこ塾の見解です。
Q:受けられない日がありますが、受講可能ですか。
A:フォニックス講座は、前の日の内容を踏まえて次の日の授業を行います。1日休むと、次の日の内容についていくのが難しくなります。従いまして、今回は全日程を受講可能な方にご受講頂ければ幸いです。
なお、当日キャンセルの場合、返金はいたしかねますので、何とぞご了承ください。
Q:中1ですが、中2以上のクラスへの申し込みは可能ですか。
A:原則として、別の学年の講座の申し込みはできません。
生徒は非常に繊細で、英語ができないことに傷ついているケースも少なくありません。そこへ下の学年の生徒が入ることの心理的影響を考え、このようにさせていただいています